*
*

  BACK                                                            NEXT
 夕焼けの詩 21 ブリキの鉄砲 小学館 1986年4月1日
 ▼おとそ気分  ▼家庭教師  ▼異常乾燥注意報  ▼昨日・今日・明日  ▼牡丹雪  ▼おままごと  ▼夕日小学校
 ▼春の歳時記  ▼自転車入門  ▼家庭の事情  ▼かっこうの歌  ▼ブリキの鉄砲  ▼金魚草  ▼蚊帳の中

 夕焼けの詩 22 サンセット33 小学館

1986年10月1日

 ▼入道雲  ▼全員不快  ▼植物標本  ▼二百二十日  ▼運動会  ▼秋景色  ▼サンセット33
 ▼落葉のセレナーデ  ▼赤ちょうちん  ▼サンタが家にやってくる  ▼百人一首  ▼アイドルの条件  ▼冬の色
 ▼内弁慶

 夕焼けの詩 23 走馬燈 小学館

1987年3月1日

 ▼家を建てるなら  ▼春の雪  ▼風の中  ▼趣味の世界  ▼ピクニック  ▼鯉のぼり  ▼三丁目の夕ごはん
 ▼走馬燈  ▼夏座敷  ▼浮草  ▼優曇華の花  ▼蝉しぐれ  ▼結婚記念日  ▼第14話/道草


 夕焼けの詩 24 お父さんのひざ 小学館

1987年9月1日

 ▼肥後守  ▼日光写真  ▼二人の教師  ▼ないしょ話  ▼木枯らし  ▼誰かが見ている  ▼初日の出
 ▼お父さんのひざ  ▼雪合戦  ▼推理劇場  ▼秘密の宝物  ▼宇宙人襲来  ▼所得倍増  ▼腹話術

 夕焼けの詩 25 雲の絵本 小学館

1988年4月1日

 ▼ねぎぼうず  ▼兄いもうと  ▼いつかどこかで  ▼雨の日曜も  ▼送り梅雨  ▼夏の庭  ▼六さんの恋人
 ▼雪の絵本  ▼お化け屋敷  ▼貯金箱  ▼紙ヒコーキ  ▼遠まわり  ▼夜汽車  ▼銀杏

 夕焼けの詩 26 僕のラッキー 小学館 1988年11月1日
 ▼僕のラッキー  ▼メリーX'マス  ▼初暦  ▼もがり笛  ▼節分  ▼三学期  ▼雛人形  ▼三色すみれ
 ▼おっぱい物語  ▼24色のクレヨン  ▼帰郷  ▼大安吉日  ▼万華鏡  ▼河童沼

 夕焼けの詩 27 てぶくろ 小学館 1989年5月1日

 ▼無花果の実  ▼夏の扉  ▼愛犬物語  ▼アキラおじさん  ▼星に願いを  ▼いじめっ子  ▼案山子  ▼迷信
 ▼読書週間  ▼紅葉狩り  ▼毛糸だま  ▼鉱石ラジオ  ▼新年会  ▼てぶくろ

 夕焼けの詩 28 三丁目動物記 小学館 1989年12月1日
 ▼日時計  ▼家においでよ  ▼春の夢  ▼その謎は私がとく  ▼若草  ▼切手  ▼二人のアルバム  ▼矢車草
 ▼金平糖  ▼西部劇  ▼電話  ▼蛍火  ▼三丁目動物記  ▼草野球

 夕焼けの詩 29 回転木馬 小学館 1990年7月1日
 ▼虹の橋  ▼秋風  ▼トランプ  ▼冬支度  ▼文化祭  ▼回転木馬  ▼お歳暮エレジー  ▼初雪  ▼門松
 ▼オルゴール  ▼合格祈願  ▼凧の糸  ▼落書き  ▼3時のおやつ

 夕焼けの詩 30 不思議な少年 小学館 1991年1月1日
 ▼なごり雪  ▼春の椿事  ▼柏餅  ▼おばあちゃんの小さな畑  ▼5歳の抵抗  ▼晴雨計  ▼井戸水  ▼ささ舟
 ▼二人の夏  ▼影絵  ▼向日葵  ▼不思議な少年  ▼月の兎  ▼大人の世界

 夕焼けの詩 31 三丁目探偵団 小学館 1991年11月1日
 ▼子守り唄  ▼やきもち  ▼冬桜  ▼羽子板  ▼僕はカメラマン  ▼おしくらまんじゅう  ▼おじゃま虫  ▼啓蟄
 ▼春夜の怪  ▼春闘  ▼蜃気楼  ▼蚕  ▼三丁目探偵団  ▼縁

 夕焼けの詩 32 夏の旅 小学館 1992年7月1日
 ▼梅干し  ▼白いパラソル  ▼縁日  ▼風鈴  ▼夏の旅  ▼茶川さんの夏休み  ▼夕映え  ▼ありの実の頃
 ▼張り込み  ▼約束  ▼文通  ▼座敷童子  ▼三行広告  ▼初詣  ▼新年旅行  ▼雪だるま

 夕焼けの詩 33 水たまり 小学館 1993年6月1日

 ▼湯たんぽ  ▼チャンバラごっこ  ▼紙風船  ▼卒業  ▼兄と妹  ▼クラス替え  ▼夜の雨  ▼蛇苺  ▼水たまり
 ▼一台のテレビ  ▼夢の食卓  ▼かなづち  ▼ムシムシ  ▼三丁目怪談  ▼二人の秋  ▼お月見の夜


 夕焼けの詩 34 鈴木一平の冒険 小学館 1994年5月1日
 ▼いのち  ▼紙芝居  ▼掘炬燵  ▼障子張り  ▼クリスマスプレゼント  ▼父と娘  ▼六さんの成人式
 ▼雪あかり  ▼遅い春  ▼なかよし  ▼祝辞  ▼お花見  ▼黄金の腕  ▼消えた遺産  ▼マロニエの花
 ▼鈴木一平の冒険

 夕焼けの詩 35 犬のお使い 小学館 1995年7月1日
 ▼ポチ  ▼減量大作戦  ▼危険な関係  ▼長い夏休み  ▼幽霊  ▼猫達の午後  ▼地球最後の日  ▼夜道
 ▼お父ちゃんより偉い人  ▼ひとめぼれ  ▼スキヤキ  ▼パチンコ必勝法  ▼奇跡の訪問者  ▼除夜の訪問者
 ▼仕事始め  ▼犬のお使い

 夕焼けの詩 36 ガリ版 小学館 1996年3月1日

 ▼猫がしゃべる  ▼ヒロミ・その死  ▼ある作家の肖像  ▼ニックネーム  ▼夜中の出来事  ▼お父ちゃんの出番
 ▼噂の二人  ▼幻影の町  ▼一本の傘  ▼雨夜の客  ▼赤いウインナ  ▼真夏の披露宴  ▼心残り
 ▼めぐみちゃんの唄  ▼愛ははばたく  ▼ガリ版


 夕焼けの詩 37 木登り 小学館 1996年7月1日
 ▼栗ひろい  ▼キャッチボール  ▼遠い家路  ▼老人と犬  ▼望郷  ▼愛さえあれば  ▼変身  ▼うさちゃん
 ▼冬の黄昏  ▼里見ちゃんの憂鬱な日々  ▼栄光の光と影  ▼若い二人  ▼出港  ▼アイドル  ▼木登り
 ▼生きる  ▼夫婦

 夕焼けの詩 38 秘密の楽園 小学館 1996年12月1日
 ▼長女物語  ▼夜の便所  ▼マリッジブルー  ▼怪猫タマの亡霊  ▼省ちゃんと本  ▼スーパー仮面  ▼夜の魔術
 ▼煙がみにしみる  ▼泣いた一平  ▼刑事  ▼カレーとジーンズ  ▼新年パーティー  ▼三丁目の奇跡
 ▼ある雪の夜  ▼かみかくし  ▼父  ▼秘密の楽園

 夕焼けの詩 39 修学旅行 小学館 1997年6月1日
 ▼息子の嫁  ▼種まき  ▼交通安全  ▼大介くん  ▼猫  ▼修学旅行  ▼心の色  ▼オムライス  ▼駅  
 ▼母の記憶  ▼遠くの花火  ▼学校の怪  ▼皆勤賞  ▼危険な恋人  ▼お父さんの背中

 夕焼けの詩 40 男と女と猫 小学館 1998年2月1日
 ▼電報  ▼給食  ▼狼鬼の夜  ▼風俗小説  ▼貧乏神  ▼年賀状  ▼蟇の夢  ▼お父さんの顔  ▼お好み焼
 ▼男と女と猫  ▼算数  ▼声  ▼ちゃぶ台  ▼留守宅の侵入者  ▼月賦  ▼コジローの失敗
  BACK                                                            NEXT
TOP